スイフトスポーツでの初の遠出です。
道中は高速あり、山道ありのバラエティ豊かな道のり。
果たして無事群馬県までたどり着くことが出来るのでしょうか?
今回は少し形式を変えて少しずつ更新する予定です。
朝の7:30頃、浜松を出発。
浜松ICから富士ICまで向かいます。
富士ICからはパイパスの西富士道路(200円)を経て
国道139号線を北上します。
国道139号に乗って富士山の西側をひたすら北へと向かっていると
だんだん霧が出てきました。
富士山はすぐそこだというのに霧のせいでち〜っとも見えません。
このあたりの地名は朝霧高原。まさしくその名の通りです。
こんなときこそフォグランプの出番です。
車幅灯+フォグを点けてややスピードを落としながら運転しました。

道の駅・朝霧高原にて撮影。
僕は普段はフォグランプは点けませんが
普段からフォグを点けながら運転している人をよく見ますね。
雨の日などは濡れた地面に反射して対向車の視界の邪魔をする恐れがあったりするそうです。
皆さんも少し気をつけてみてはいかがでしょう。
次は山梨突入です。