2006年08月05日

ふくろい遠州の花火大会

ふくろい遠州の花火大会へ行ってきました。
今年初めて行く花火大会になります。
弁天島とか中日花火とか行きたかったけど都合が合わなかったですからね…

ふくろい遠州の花火


やっぱり夏は花火大会ですね。
特にこのふくろい遠州の花火は歴史は浅いんですが
最近日本でも有数の規模になってきたくらい大きな花火大会です。

ふくろい遠州の花火


今年は当日券(3,000円!)を買って有料席からの観覧です。
連続で打ち上げられる8号玉やスターマインをじっくり見ることができました。

最後の名物、富士山の仕掛け花火も今年はよく見えました。

ふくろい遠州の花火


他に数枚の写真をNikonオンラインアルバムにアップしておきました。

ふくろい遠州の花火2006
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 花火 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBありがとうございます。
さっそくアルバムも拝見させていただきました。
花火の写真って素人だとうまく撮れないので、
ゆっくり楽しませてもらいました。
仕掛け花火ってああいう雰囲気なのですね。
会場に行ったことがないので、
写真で観ることができてうれしかったです☆
Posted by りる at 2006年08月07日 07:51
ここの花火は本当にすごいですね。
この花火が近所で見られる地元の人がうらやましいです。

でもとても多くの人が押し寄せるので
逆に近所の人にとっては迷惑なのかな〜?
渋滞とかすごそうですからね。
僕は電車で行きましたが、帰りは大変でした…
Posted by つっくん at 2006年08月07日 23:28
お邪魔します。
やはり袋井に行かれて有料席で撮影されたのですね。
わたしは愛野公園の丘の上(自由席)でした。(笑)
ブレなく、色鮮やかに美しく撮られましたね。
特に2枚目が好きです。
3枚目は観客の後姿が入って会場の雰囲気がよく伝わってきます。
ホームページの写真もスライドショーで楽しませてもらいました。
Posted by osanpophotos2 at 2006年08月08日 22:33
>osanpophotos2さん
こんばんは。
愛野公園の丘の上は写真を撮るのには絶好のスポットで
カメラを抱えた人が多く訪れるらしいですね。
今回は近くで迫力も味わいたかったので有料席で見ました。

コンパクトデジカメで撮る場合だとブレ対策が難しいですよね。
リモコンのある機種ならそれを使う手もありますが…
Posted by つっくん at 2006年08月08日 23:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。