
なかなか立派なお城に見えますが実際は天守閣のみの小さなお城です。
名古屋城とはレベルが違うね、レベルが。
が、歴史的には徳川家康が天下統一への足がかりとして築いたという重要なお城です。
中は資料館となっていて、貴重な歴史的資料が展示されています。

…貴重な、ね。
城の近くには若き日の家康像が。

今は閑散としていますが花見の時期には最激戦区となり
家康公の周りは一面ブルーシートで覆われます。
そんな人たちを見て、家康公は何を思うのだろう…
城の周りを散策していたら、石垣になにか動き回る影が。

なんとリスです。
こんな街中にリスがいるとは…
ペットのリスが逃げ出したんでしょうか?
実は私も昔リスを飼育していたことがあるんですが
ヤツらはカゴの扉を自分で開けて逃げるんですよ…
【関連する記事】