2007年04月30日

お茶の郷博物館

GW3日目!この日も昼まで寝ちゃったYO!

昼からは車で牧之原へ。
今、牧之原台地はお茶のシーズン真っ最中です。

牧之原の茶畑


ん〜、新茶の緑が清々しいねぇ。
いかにも静岡!といった感じの場所ですね、ここ牧之原は。

牧之原の茶畑


そんな牧之原台地の茶畑の中にあるのがここお茶の郷博物館です。
日本だけでなく世界中のお茶について学べる博物館になっているそうです。

お茶の郷博物館


ただし今回は入館していないため展示内容はよく分かりません。
また、博物館の隣には日本庭園もあるでよ〜

お茶の郷博物館


喫茶コーナーで地元名産のお茶をいただきました。

お茶セット


お茶セット(お茶+デザート)で¥500です。
お茶はたくさんの種類の中から選べるのですが
今回は“山の伊吹”というお茶をチョイス。
まぁお茶の種類の違いなどさっぱり分からんのですがね。

デザートは抹茶プリン。
他にも大福やシュークリームも選べますぜ。へへ。

抹茶たい焼き


これは外の売店で売っていた抹茶たい焼き。
って食ってばっかりですな。


静岡めぐり、まだまだ続きます。
ラベル:静岡 お茶 遠州
posted by つっくん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。