昼からは車で牧之原へ。
今、牧之原台地はお茶のシーズン真っ最中です。
ん〜、新茶の緑が清々しいねぇ。
いかにも静岡!といった感じの場所ですね、ここ牧之原は。
そんな牧之原台地の茶畑の中にあるのがここお茶の郷博物館です。
日本だけでなく世界中のお茶について学べる博物館になっているそうです。
ただし今回は入館していないため展示内容はよく分かりません。
また、博物館の隣には日本庭園もあるでよ〜
喫茶コーナーで地元名産のお茶をいただきました。
お茶セット(お茶+デザート)で¥500です。
お茶はたくさんの種類の中から選べるのですが
今回は“山の伊吹”というお茶をチョイス。
まぁお茶の種類の違いなどさっぱり分からんのですがね。
デザートは抹茶プリン。
他にも大福やシュークリームも選べますぜ。へへ。
これは外の売店で売っていた抹茶たい焼き。
って食ってばっかりですな。
静岡めぐり、まだまだ続きます。