2007年06月10日

セ・パ交流戦

またまたナゴヤドームへ野球を見に行ってきました。
この時期プロ野球はセ・パ交流戦の真っ只中。
この日のお相手はパ首位のロッテです。

ロッテ戦


気がついたら中日のスターティングオーダーも
すっかり様変わりしておりました。

スターティングメンバー


ノリやビョン吉がいなくなってる…

代わりに全国区の知名度はないけれど
名古屋では抜群の人気を誇る井上や英智が登場です。
集客面でのテコいれか!?

ロッテの面子を見ると、今日はもらったな!といった面々に思えますが…
意外と1〜4番までの上位陣は3割バッターがずらり、です。さすが首位。
下位はまったく打つ気配なさそうですが。

ロッテの先発投手は小野。
そういえばこの日は日曜日、懐かしのサンデー晋吾です(古!)。

対する中日の先発は中田。
前回見に行ったときも中田が先発でした。
そのときはナイスピッチングでお立ち台にあがっていましたが…
今日はどうでしょう?

初回、ロッテ小野に簡単に二死を取られますが
そこから福留以下4連打でいきなり3点を先制!

井上、タイムリー


井上選手会長も2点タイムリーと気を吐いております。

が、その後はドラゴンズ打線は小野の前に沈黙…
小野は初回こそは球が高めに浮いていましたが
徐々に変化球が低めに決まりだし
3回くらいからはまったく打てる気配が無いほどでした。

中田は逆に初回からフラフラ。
ストレートはかなり走っているのですが
変化球がまったくコントロールできていない、いつもの中田くん状態で
点こそ与えないものの常にスコアリングポジションにランナーを背負う
苦しいピッチングが毎回のように続きます。

中田、ピンチ!



ロッテの応援団も残塁続きのロッテ打線にめげることなく
元気いっぱいの応援を飽きることなく送り続けます。
敵地ナゴヤドームでもすごい声援は変わりません。
敵ながらあっぱれだ!

ロッテ応援団


中田の荒れ球は直る気配を見せず途中1点を失いますが
ばらついたのが幸いしたのか6回をなんとか1失点だけで切り抜けます。

ベンチの監督もイライラしたでしょうが
見ているこっちもフラストレーション溜りまくりんぐな展開でした。


その後1点差に迫られて迎えたラッキーセブンの攻撃。
英智・谷繁の連続ツーベースで1点を加えた後
ナゴヤドームが最も燃える瞬間であるあのフレーズが!

代打・立浪


そう、「代打・立浪」です。

が、ボビーはここで敬遠を指示。

立浪、敬遠…


当然場内はブーイングの嵐でしたが
その後ゲッツー網にひっかかるあたりが荒木クオリティですね。

結局試合は4-2のまま何とか逃げ切ることができました。

岩瀬、完璧


最後は岩瀬が3人でぴっしっしーと閉めておわり。イェーイ!
これで今期の観戦は2勝負け無しです。

今日のヒーローインタビューは中田。

ヒーローインタビュー


ピッチングを見てるととてもお立ち台にあがるような出来ではなかったような…
ただ、要所を締める内容は立派ですね。6回1失点ですし。


ここのところ私が見に行った試合は勝ち続きです。

日記に載っている観戦記を見てみると…

2007/05/19 巨人戦 4-3  ●
2006/10/14 ヤクルト戦 8-1  ●
2006/09/02 巨人戦 6-2  ●
2006/06/24 巨人戦 6-5  ●
2006/05/13 楽天戦 10-1 ●
2006/05/02 横浜戦 4-0  ●
2005/08/09 阪神戦 11-7 ●
2004/10/24 西武戦(日本シリーズ) 2-4  ×
2004/10/01 広島戦 2-5  ×
2004/09/22 ヤクルト戦 3-0  ●
2004/08/03 横浜戦 7-2  ●

おぉ、2シーズン負け無しだ!なんと8連勝!
今日勝ったのも私のおかげか!?

お立ち台はむしろ私でないかい?
ラベル:野球 ドラゴンズ
posted by つっくん at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。