2024年07月28日

2024BRM615富士五湖300(まとめ)

今回走ったコースをReliveで動画にしました。




完走時間は16時間28分で、グロス平均が18.4km/hでした。
うち、停止時間の合計が3時間13分なので13時間くらい走行していたことになります。

20240615_38.jpg


15kmごとの区間のペースをグラフにしてみました。

20240615_37.jpg


今回は前半に登りの多い区間が集中していたので
まだ足が残っている状態で登り区間に臨むことができたため
全体的に貯金を積み重ねて、大きく取り崩すことなく走行できました。


300kmブルベで獲得標高が3,200mということで
3月の中部300kmとだいたい同じくらいの獲得標高具合。
今回は前半の登りで頑張りすぎた感があって、正直200km以降が結構疲労困憊でしたので
もう少し山岳をゆっくり登って脚の消耗を減らすように走れるようにならないと
本格的な山岳ブルベでの完走が難しくなるのでは、と思いました。


・カロリー収支

20240615_39.jpg


約6,000kcal消費して、摂取したのが5,600kcal。
PC3の河口湖のところで昼食後まもなくということもあり
あまり補給をしなかったら、そこからしばらくコンビニ無し区間が続き
ちょっと補給に失敗した感がありました。

その分すき家でしっかりと休憩したので大事には至らなかったですが
PCでは忘れずにしっかりと食べておかねば…


・収支報告

20240615_40.jpg


この後の予定ですが、夏はブルベオフシーズン(暑すぎて…)ということで
7月〜8月はブルベは少しお休みして、別の企画を考えています。
9月からまたブルベに挑戦したいと思いますが、次はいよいよ400kmブルベへ挑戦したいですね。

ランドヌールの中では「ブルベは400からが本番」とよく言われるので
これまでのブルベでの反省を生かしてしっかりと準備して挑みたいところ。
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。