2024/3/1にDRAGON BALLなどの作者で知られる
漫画家の鳥山明先生がお亡くなりになりました。
まさに我々は週刊少年ジャンプ黄金期ドストライク世代でもあり
DRAGON BALLも毎週楽しみにしていた作品でした。
特に、初期のころの「世界中に散らばるドラゴンボールを7つ集めると
どんな願いも一つだけ叶えてくれる」という設定で
様々な場所を冒険しながら、時にはレッドリボン軍などと闘いながら
ボールを集めていくストーリーにワクワクしていた記憶があります。
願わくば、そんな冒険を自分もしてみたい…
ということで、鳥山明先生追悼の意も込めて
ドラゴンボールを集める旅に挑戦する企画をやってみることにしました。
まずはドラゴンボールを調達。

世界のどこかにひっそりと眠っていたりはしてくれないので
Amazonで自腹で購入です。
数千円出せば苦労せずに7つ揃えることができますが
残念ながらそんな集め方では神龍さんは納得してくれないので
空に出現してくれませんでした。
そしてこれを世界中にばらまく、と。

コミックでは、不思議な光に包まれたドラゴンボールが
世界中に散らばっていくシーンが印象的でしたね。
悟空が散らばる瞬間にキャッチしたりして、
子供心にそんなんアリ!?と思ったものです。
これも、令和の世の中自動的には散らばってくれないので…

日本郵便株式会社の力を借りま〜す。
レターパックで現金送れは全て詐欺ですが、ドラゴンボールはセーフです。
そして肝心の送り先は…

東は東京から、西は鳥取まで
今では全国に散らばった、大学時代の友人7人に送り付けます。
そしてそれを私が"自転車に乗って"取りに行く、という企画です。
レギュレーションは以下。
・自宅から自転車で現地に向かうこと。
途中、電車や車の使用はNG。
・受け渡しは、各自の家の近くの喫茶店などで行う。
(おうちまで行くとGPSのログが残ってしまうので)
近くに持ってきてもらう範囲は、各自治体を越えない程度とする。
・ドラゴンボール入手後は、輪行等で電車の利用は可能とする。
・ドラゴンボールの連続取得も可能。
ただしその場合は、自転車での移動に限る。
自転車以外の交通手段を利用した場合は、
一度自宅に戻るまで、以降の取得はNGとする。
・期限は2024年12月31日とする。
東京や鳥取は1日では厳しそうなので、数日間かけて現地まで行く必要がありそうです。
こんなヘンテコ企画に付き合わせてしまった友人たちよ、スマン。。。
けど、オラわくわくしてきたぞ!
まずは近くの名古屋市にあるドラゴンボールをゲットしに行くぞい!