photo by RICOH Caplio G4wide
ちょっと高めの料金(¥3,000)を払い
うねうねうねうねと続く山道を車で登るとそこは山頂駐車場です。
そこから本当の山頂に行くにはさらにそこから徒歩で
てくてくと登っていかなくてはいけません。
道のりは階段がつくってあるもののなまった体には結構キツいッス。
伊吹山は夏には様々な高山植物の花が咲くようですが
この日は時期が悪かったか枯れかけの植物が一面に広がるのみ…

photo by Nikon D100
そんな中、唯一咲いていた紫色の花。
なんとこれ、猛毒のあるトリカブトの花らしいです。
photo by RICOH Caplio G4wide
も、猛毒…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
高地は秋の訪れも早いねぇ。
ちょっと前は涼しかったけど、下界はまだまだ暑い!!
今週もまた寸又峡へ。
やはり無意識に涼しさを求めているのかな?
最近は急に寒くなりましたよね。私は飛騨に住んでますがさっきストーブだしました!
どんどん秋が下りてきますね・・・。山の写真いいですね。これからゆっくり他のも見せてもらいますね。
カーペットの虫に関しての情報はほとんど無いんですが(汗
まぁじっくり見ていってくださいな。
僕も最近の朝夕の冷え込みにヤラれぎみです。
あっという間に冬が来てしまうのかな…?