2004年08月03日

こんなときこそ野球観戦

ナゴヤドームへ。
中日−横浜戦を見てきました。

ナゴヤドーム


球団合併や1リーグ制へ移行など、いろいろと問題が噴出しているプロ野球。

合併・1リーグ移行へは基本的に僕は反対なのですが…

こんなときにファンに出来ることといったら
好きなチーム、選手を一生懸命応援することのみ!
そのためには球場に足を運ぶのが一番!

ナゴヤドーム


この日の席は外野席指定。(ただしレフト側)
2階席なのですぐそこがグラウンドで見やすくってなかなかナイス♪

この試合はアテネ五輪代表選手の出発前最後の試合ということもあって
試合前に花束贈呈のセレモニーが。

アテネ五輪代表選手


我らがドラゴンズからは福留と岩瀬が代表選手としてアテネへ。

ベイはこの日先発の三浦と…あと一人誰?
と思ったらキャッチャーの相川クンでした。
ちょっと影薄いネ。

でも日本でNo.2のキャッチャーと認められたわけですな。
シドニー五輪の時の代表選手、鈴木(現近鉄、当時中日)みたいな存在!?


この試合、両チームのエース対決となりました。

エース対決


川上憲伸 VS ハマの番長、三浦

こりゃ緊迫した投手戦が見られるワイ、と思っていたら
中日の打棒バクハツで番長をメッタ打ち!

番長は早々と降板…
その後も中日ペースで落合監督も余裕の表情。

落合監督


「最近調子いいし、そろそろ川崎でも先発させるかな…」


そして9回には5点差もあったけど守護神・岩瀬登場!

落合監督


落合監督の粋な計らいに観客全員、大喜び!

たのむぞ岩瀬


その岩瀬が最後はビシビシビシビシー!!っと抑えて見事試合終了。

勝利のハイタッチ


お約束の勝利のハイタッチ。ヘイヘイ!
今日のスコアは7-2。楽勝。

ヒーローインタビュー


この日のヒーローインタビューはハーラートップの11勝目を上げた川上。
さすがエース。


ドラゴンズにしては珍しく打線がよく打ったし、
なかなか楽しめた試合でした。

やはりライブで見ると面白い!
テレビ中継とは違うのだよ、テレビ中継とは。

当日の朝、ふと思い立って、大学に行く前にチケットを買って
コレだけ楽しめるんならかなりいいのでは!?
安いし(2枚で\4,000)。


気になったのは…
横浜戦だからかどうか知らないけど…
今日のドーム、結構空席が目立ってました。

夏休み中、しかも優勝争いしてるチームで観客動員がコレでは…

やはり抜本的な改革が必要なのだろうか…
安易な1リーグ制移行とかではなく、もっとプロ野球の魅力を高めるような…


とりあえず今シーズンは、あと何度かドームに行きたいですね。

出来れば胴上げも見たい…


(参考)
日本一わかりやすい「プロ野球1リーグ案がダメな理由」
ラベル:ドラゴンズ 野球
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。