
ついに愛用していたCaplio G4wideにもCCD不具合のアナウンスが!
リコー製デジタルカメラご愛用のお客様へ
これはソニー製CCDを使用している機種において
撮影時にファインダーや液晶表示部に画像が出ない、撮影できない、画面が乱れる
という不具合が出る恐れがあるというもの。
問題が起こる原因としては
製造工程上の理由で品質にバラつきが出たことに加え、
使用環境の要因などが重なることで、不具合が出る
ということです。
基本的にデジタルカメラの心臓部であるCCDなどの
撮像素子を作れるメーカーは限られていて
その中でも最大手であるソニーがやらかしてしまったせいで
その影響はソニーだけにとどまらず他の多くのデジカメメーカーにまで及んでいます。
10/3にソニーが不具合を発表するとその後
富士フイルム、キヤノン、ニコン、コニカミノルタ、そしてリコーと
次々と堰を切ったように不具合を発表しています。
僕は今のところそのような症状は現れていないのですが
今後がちょっと心配ですね〜
以下に一応対象となるカメラの型番を書いておくので
もし持っているという人がいればちょっと注意しておいたほうがいいです。
主に2/3型500万画素、1/1.8型500万画素、1/2.7型300万画素
1/2.7型200万画素のCCDが対象の模様。
SONY
Cyber-Shot
DSC-P2 / DSC-P31 / DSC-P32 / DSC-P7
DSC-P71 / DSC-P72 / DSC-P8 / DSC-P92
DSC-P10 / DSC-U10 / DSC-U20 / DSC-U30
DSC-U60 / DSC-V1 / DSC-F717
Mavica
MVC-FD100 / MVC-FD200 / MVC-CD250 / MVC-CD400 / MVC-CD500
富士フイルム
FinePix A303 / F410 / F700 / S2Pro
Canon
PowerShot A60 / A70 / A75 / A300 / A310
IXY DIGITAL 320 / 30 / 30a
コニカミノルタ
DiMAGE 7i / 7Hi / A1 / F300 / Xi / Xt / X20
デジタル現場監督 DG-2 / DG-3Z / DG-4W
Nikon
COOLPIX SQ / 5700 / 3100
RICOH
Caplio RR30 / 300G / G3 / G3 model M / G3 model S
ProG3 / G4 / G4 wide / 400G wide(F) / RX
製造上の不具合を出すとこんなふうにエラい騒ぎになります。
製技としてはあまり笑えないなぁ…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
気をつけねば。