2008年02月22日

秋葉ダムへ

先日作成したルートをさっそくロケハンしてきました。
ただし坂道特訓コースではなくダム廻りコースで。




スタート地点である道の駅・いっぷく処横川へ。

いっぷく処横川


青空のキモチイイ日ですねー。
寒さもそれほどでもなくまさにサイクリング日和です。

青空市 秋葉峠


走り出すといきなり上り坂。
ものの数分でもう息があがってしまいすぐ休憩。情けなや…

アップダウンの激しいR362をしばらく走り秋葉橋へ。

秋葉橋


気田川を渡り川の右岸を下流へ向かって走ります。
秋葉橋を渡ると秋葉神社の下社があります。

秋葉神社 下社


もみじまんじゅうみたいなマークですね。
そういえば少しお腹が空いてきた…

気田川


ここからは気田川を左に見ながらの快適なツーリング。
勾配もあまりなく気持ちのいいコースですね。

ウメ


そして山里には春の訪れが。梅ですね。

天竜川


気田川沿いを下っていくと天竜川と合流します。
ここからは天竜川沿いを上流へ。

秋葉ダム


どーん。
しばらく上流を目指していくと秋葉ダムがそびえています。

秋葉ダム


ダムはいいなぁ。
さらに上流にはもっとでかいダムがありますが今日はもう引き返します。

花桃の里


天竜川を下ってしばらく行くともういいかげん疲れたので道の駅・花桃の里で休憩。
ここの名物は花桃カレーなのですがすでに食堂は終了。絶望した!

夢の架け橋


この道の駅のそばにある橋、夢の架け橋を渡り川の反対側へ。

船明ダム


この辺りはやたら川幅が広いなぁ〜と思っていたら
少し下流にある船明ダムのダム湖だったんですね。
本日2ダム目です。


この後はひたすら自転車をこいでスタート地点まで戻りましたとさ。
最後のほうは疲れて写真を撮る気力も無し。トホホ。


走行距離 : 52.27 km
走行時間 : 2h30m20s
平均速度 : 20.8 km/h
最高速度 : 54.1 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。