濃尾大花火の写真記の続き。
花火後半はナイアガラ→最後の大玉連発という流れで
なかなか見ごたえのあるプログラムとなっています。
まずはフィナーレへの序曲、ナイアガラです。
ナイアガラが始まった後もしばらく打ち上げ花火も同時に打ち上げられ
両方を同時に楽しめるようになっています。
その後は比較的大きめの花火がどんどこ打ち上げられ
クライマックス一直線。
そして最後は特大花火3連発です。
〆が分かりやすいせいか、終わると一斉にみな帰りだしてしまうため
辺りは大変混雑してしまいます。
まぁ花火大会なんてどこもそうですが。
ただ、まきわら船がゆらゆらとしばらくは川面に浮いているため
しばらくそちらを楽しんでから帰るのもいいかも?
本当は花火と一緒に撮りたかったんですが
私のいた位置からは写る位置には来てくれませんでした…
ポジション取りがよくなかったかなぁ?
最後の特大花火の迫力を伝えることの出来るような写真が
なかなか撮れませんね…
あの迫力はぜひ一度、実際に見てもらいたい一発です。