2011年06月07日

IKEAのトンネル購入

先日、嫁と娘が神戸へ訪れたついでに
北欧家具で有名なIKEAへ行ってきました。
ちなみにお父さんはお留守番…

IKEAのトンネル


そのときに購入してきたのがこちら。
右のライトブルーのブツがそうです。

IKEAのトンネル


この物体を見た娘は一目散に駆け寄って…

IKEAのトンネル


なんだかすっぽり納まっていますが、こうやって遊ぶものではありません。

IKEAのトンネル


この物体の正しい遊び方はというと…
縛ってある紐を外すとびよ〜んとこんなに延びます。

IKEAのトンネル


筒状になっていて、片側から覗き込むとこんな感じ。

IKEAのトンネル


お?なんだか面白そうなものがあるぞ?
娘に発見されました。

IKEAのトンネル


こうやって中に入って遊ぶトンネルでした〜。
お父さんも入ろうと思ったけどちょっと無理でしたw

IKEAのトンネル

ばぁ〜っ!
トンネルをくぐって遊んでいる娘は大喜びです。
確かにこれは面白そうですね。

使わない時は縛っておけばそれほど邪魔にならないですし
簡単に広げることが出来るのでアパート暮らしの我が家でも大活躍の予感!


IKEA トンネル
IKEA
長さ:176cm 高さ:46cm
推奨年齢:1歳6カ月以上
ラベル:育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月21日

雛祭り

少し早いですが、実家で娘の雛祭りをしてきました。

雛祭り


昨年、嫁の実家から贈っていただいた娘の雛人形。
半月ほど前に飾りつけは済ませていました。

雛祭り


昨年はまだ抱っこされるだけだった娘も
今年はなんだかお内裏様とお雛様をちゃんと認識したみたいです。
(→昨年の様子)

雛祭り


おもむろに人形のほうへと寄っていきます。
うわ〜、やめて〜!壊さないで〜!

雛祭り


…と思ったらお供えしてあったお菓子のほうに興味深々でした(笑)
バンバンと振り回して早く食べさせろアピールか!?

雛祭り


お菓子はまだしばらく飾っておくため開封せず
代わりにケーキを実家で用意してくれていました。
といってもクリームはまだ食べさせられないので娘が食べたのはイチゴのみ。
ケーキの大部分は大人たちでおいしくいただきましたとさ(笑)

来年にはケーキもきっと食べられるようになっているでしょう。
食いしん坊の娘のことですから、きっと大喜びで食べるに違いない。
今から楽しみですね〜
ラベル:育児
posted by つっくん at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

つっくん家安全対策委員会

我が家のおてんば娘も1歳を過ぎ、色々と動き回るようになりました。
活発に動き回ってくれるのは親としてはありがたいのですが同時に心配でもあります…
なぜならお家には危険がいっぱい!
何か起こってからでは遅いので急遽つっくん家安全対策委員会を発足し
対策を講じていくことになりました。

ベビーガード コンセントフルカバー


まず槍玉に上がったのがコンセント。
娘は父親に似ると言いますので家電好きになるのはもはや運命と思われる娘が
コンセントに興味を持つのは至極当然と言えるでしょう(笑

引っこ抜いたり導通部に指を入れて感電しては大変!これは危険!
というわけでコンセントに触れるのを防ぐカバーをつけることにしました。

ベビーガード コンセントフルカバー
リッチェル
マルチメディアコンセント2連用




今回はTVアンテナ用コネクタと一体になった2連のコンセントを
上記のコンセントフルカバーでガードすることにします。

ベビーガード コンセントフルカバー


まずは製品の裏面にある取り付け方法に従い
コンセントに元々ついていたカバーを外します。
…このカバーって簡単に外れるんだ。ちょっと意外。
それにしても汚いな(^^;

ベビーガード コンセントフルカバー


カバーを外して見える4箇所のボルトを一旦外します。
なお、作業時は万が一感電するといけないので
ブレーカーを落としてから作業するようにしましょう!

ベビーガード コンセントフルカバー


右が元々付いていたボルト(短いほう)。
使用するのはコンセントフルカバーに付属している左の長いほうのボルトです。

ベビーガード コンセントフルカバー


元々付いていた枠の上に重ねるようにコンセントフルカバーのベース部を
付属の長いボルトで共締めして固定します。

ベビーガード コンセントフルカバー


右のTVアンテナの部分のぽっかり空いたスペースにカバーを取り付けて…

ベビーガード コンセントフルカバー


タップとアンテナ線を元通りに接続します。

ベビーガード コンセントフルカバー


そしてカバーをかぶせます。
(カバーは上の2ヶ所のボルトを少し緩めないと取り付けることができません)

ベビーガード コンセントフルカバー


これでコンセントをすっぽりとフルカバーできました。
カバーはサイド部の爪を外せば跳ね上げることができますので
それほど頻繁に抜き差しするところでなければ問題無し。

ベビーガード コンセントフルカバー


もちろん通常の2口コンセント用のカバーもあります。
こちらも取り付け方はほぼ同じ。

ホコリを防ぐ効果もありそうなのでトラッキング火災防止にもよさそうですね。

コンセント安全キャップ


また、タップの口やコンセントカバーの付けられないこちらのコンセントには
穴に直接挿入する安全キャップをつけておきました。




このキャップ、なかなかタイトにハマるため
爪などを引っ掛けてもちょっとやそっとでは抜くことができません。
子供のいたずら防止にはなかなか効果ありそう。
その分気軽につけたり外したりしにくいのが玉にキズですが。
まぁそれは安全とのトレードオフということですね。


次に安全対策委員会の議題に挙がったのが…

コーナークッション


この机の角です。これはもう見るからに危険〜!
頭をぶつけることを想像するだけで涙が出そう!

コーナーゴムパット
カーボーイ
ブラウン
4ヶ入






そこで両面テープで貼り付けるタイプのクッションを導入しました。

コーナークッション


貼り付けた様子はこんな感じ。
コーナークッションのほうも机の色に合わせて茶色にしたかったけれど
白が安売りしていたのでこの際色は妥協です(^^;
これまでは机の近くに行くと頭をぶつけないように細心の注意を払っていましたが
これで机の近くで娘が遊んでいても安心。

なんだかすぐに剥がれてきちゃいそうな気もしますが…
あと白だと汚れも目立ちそうですね。
しばらく使ってみて問題があるようであればまた改善していきたいと思います。
ラベル:育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月26日

はじめての誕生日

先日12月24日は娘にとって初めてのクリスマスイブでした。

誕生日


自分よりも大きなツリーを買ってもらってご満悦の様子。


誕生日


大きな長靴に入ったお菓子をプレゼント♪
クリボーの靴みたいに中に入れるかな?
中身は後で私達がおいしくいただきました(笑)

誕生日


実はこの日が1歳の誕生日だったので厳密に言うと
2回目のクリスマスイブなのです。

誕生日


ご馳走をこちらに!
…という訳ではなく、これはいただきますをしているところ。

誕生日


ケーキはまだ食べられないので
パンとヨーグルトとボーロで作った特製ケーキをいただきま〜す。

誕生日


誕生日おめでとう!
一年でとっても大きくなりました。
来年の誕生日にはどんなふうになってるかな〜?
ラベル:育児
posted by つっくん at 09:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

エルゴベビー・ベビーキャリア

娘をだっこする嫁の肩がもう限界!ってことで
だっこ紐を購入しました。

エルゴベビー・ベビーキャリア


嫁のリクエストでエルゴベビーのベビーキャリアを購入。
これ一つで対面抱き、おんぶ、腰抱きができるというスグレモノ。

エルゴベビー・ベビーキャリア


今回購入したのはオーガニックコットンを使用したという
エルゴベビー・オーガニックのダークチョコというカラーのだっこ紐です。
他にスタンダードシリーズ、より軽量なスポーツというラインナップがあり
カラーもそれぞれ何種類か用意されています。

それでは使い方です。

エルゴベビー・ベビーキャリア


まず相撲取りの化粧回しよろしく、腰にベルトをセット。

エルゴベビー・ベビーキャリア


ウエストのベルトは幅が広く食い込みにくくなっています。

エルゴベビー・ベビーキャリア


娘をだっこして脚を外に出しながら肩紐をかけます。

エルゴベビー・ベビーキャリア


肩紐のストラップを後ろでとめます。
このとき一人でやろうとすると肩が攣りそうになります(笑
こんなときこそ父親の出番ですね!
肩紐はクッションが効いていて程よくフィットするため疲れにくくなっています。

エルゴベビー・ベビーキャリア


肩紐のところにつけているこいつはサッキングパッドというカバー。
取り付けるとちょうど赤ちゃんの口元にきてよだれを受けてくれます。
タオル素材で肌触りもいいので赤ちゃんの肌にも安心。

エルゴベビー・ベビーキャリア


眠ってしまった赤ちゃんの首が後ろにカックンとなるのを防ぐスリーピングフード付。

エルゴベビー・ベビーキャリア


成長に合わせて長さも調節可能な構造となっています。

エルゴベビー・ベビーキャリア


このベビーキャリア、娘もお気に入りのようで
これでだっこすると泣き止んでくれるようになりました。
また、嫁の肩や腰への負担もかなり軽減されたようで喜んでくれています。
もちろんストラップの長さを調節すれば私でも使用可能。
電車などでずっとだっこしていないといけないときでもこれがあれば楽チン♪

欠点は夏場はちょっと暑いこと。
布地が結構厚めなので通気性はあまりよくありません。


嫁に言わせるとなんだか娘がまだお腹の中にいた頃を思い出すらしいです。
これでだっこしてみると妊娠体験ができるカモ?


ラベル:育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(2) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月01日

はじめての離乳食

娘も6ヶ月を過ぎていよいよ離乳食をあげ始めました。

はじめての離乳食


最初はおもゆを1日1回からスタート。
あまり嫌がらずに食べてくれます。

はじめての離乳食


やっぱ日本人なら米でしょう、とでも言いたげな表情です(笑
これから徐々に色々な食べ物に挑戦です。
早くおいしいご飯を一緒に食べられるようになるといいね♪
ラベル:育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

育児グッズ

我が家のお気に入り育児グッズの紹介です。

ボーネルンド オーボール

ボーネルンド オーボール ミニ
ボーネルンド
カラー:緑/オレンジ/黄
本体サイズ:直径10cm
対象年齢:新生児(0ヵ月)から




握って遊ぶボールですが、フラーレンのような網目構造になっているため
まだまだモノを握るのが不得意な赤ちゃんでも握りやすいのが特徴です。
その対象年齢はメーカーHPによるとなんと0〜99歳まで(笑
私も対象です。

ボーネルンド オーボールミニ


これをニギニギして指を動かす特訓だ〜


ピープル なめても安心 赤ちゃん専用折り込みチラシ

なめても安心 赤ちゃん専用折り込みチラシ
ピープル
本体サイズ:縦25.5cm 横幅18.2cm
対象年齢:6ヶ月から



ビニール袋をクシャクシャしたときの音で
泣いている赤ちゃんが泣き止むという話をよく聞きますが
この「赤ちゃん専用折り込みチラシ」はその謎の効果を利用したグッズです。
まさにクシャクシャし放題!しかも洗って繰り返し使えるので衛生的!

娘はまだ自分でクシャクシャは出来ないのですが
泣いているときに耳元でクシャクシャしてやると
あら不思議、ぴたりと泣き止むんですね、これが。

なめても安心 赤ちゃん専用折り込みチラシ


こうかは ばつぐんだ!
ラベル:育児
posted by つっくん at 13:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月24日

チャイルドシート リーマン ソシエ

娘を連れて静岡の自宅⇔愛知の嫁の実家と車で移動する機会が多いのですが
車の移動に欠かせないのがチャイルドシートです。

リーマン ソシエ


チャイルドシートを選ぶ際に色々と検討したのですが
(チャイルドシート選びCombi編/TAKATA編/他メーカー編など)
重視したのは取り付け・外しの簡単さでした。

ということでチョイスしたのがリーマンのソシエ。
非常に軽量で女性でも取り付けが簡単にできるのでとても助かっています。

リーマン ソシエ


やり方はメーカーのサイトに簡単に載っていますが
慣れればすぐに取り付け・外しが出来ちゃいます。

リーマン ソシエ


まずは後部座席に後ろ向きに載せます。
チャイルドシートの取り付け位置は基本自由なのですが優先順位としては

1. 後部中央席
2. 後部左右席
3. 助手席

と言われているようです。
助手席よりも後部席が優先となっているのは
統計的に前席乗員よりも後席乗員の方が死亡・重傷率が低いためです。
後部中央席が後部左右席よりも理想とされるのは
中央席はあらゆる方向からの衝突に対して生存空間が確保されやすいためです。

ただ中央席の場合、車の座席の形状等の影響で
チャイルドシートの安全な固定が困難な場合が多いので注意が必要です。
スイフトスポーツの場合も中央は3点式シートベルトではないので
後部の左側をチャイルドシートの指定席にしています。

なお助手席に取り付ける場合、エアバッグの装備された助手席に
チャイルドシートを後ろ向きに取り付けることは厳禁です。
万一エアバッグが作動した場合、重大な障害のおそれがあるためです。

リーマン ソシエ


次にシートベルトを引き出してチャイルドシートの反対側まで通します。
このときにベルトを最後まで引き出さないようにしておくのがポイント。

リーマン ソシエ


反対側まで通したら確実にバックルにはまっているのを確認。

リーマン ソシエ


スイフトスポーツの後部座席はお世辞にも広いとは言えないので
狭い中での作業となるため結構大変(^-^;
助手席はかなり前のほうまでずらしてあります。

リーマン ソシエ


通したベルトをシートのベルト固定部(オレンジの部分)にはさみ
上部についたフック(青い部分)に引っ掛けます。

リーマン ソシエ


このオレンジのベルト固定部に挟む際にベルトぐいぐいと引っ張って
ガタが無いように気をつける必要があります。

リーマン ソシエ


ここまで出来たらベルトを全て引っ張り出します。
大抵の車の後部座席のシートベルトはチャイルドシート固定のため
全てベルトを引っ張り出すと巻き取り方向にのみ動きそれ以上引き出せなくなる
チャイルドシート固定機能付きELR(ALR/ELR)という方式になっています。
こうすることでチャイルドシートをしっかりと固定させることが可能となりますので
この作業は必ず行ってください。

ちなみにチャイルドシート固定モードの解除は、ベルトを一旦バックルから解除し
ある程度巻き取らせると固定モードが解除されます。

リーマン ソシエ


最後に付属の角度チェックシートを使って正しい角度にセットされていることを確認。
私の購入したベビーザらスオリジナルモデルは
このシートでチェックしなければいけないのですが
通常のモデルは本体に角度チェック窓が取り付けられているため
もっと簡単にチェックが出来るようです。

間違った方法で取り付けられていると本来の安全性が損なわれるため
しっかりと正しい方法で取り付けることが大切です。
やり方はやはり買う前に販売店で教えてもらい
可能ならば試しに自分で一度取り付けてみるといいですね。

菊川へ


娘もこのソシエを気に入ってくれているのか車での移動時はいつもぐっすり。
ベビーカーと並んで寝かしつけ2大アイテムとなっています。


ラベル:育児
posted by つっくん at 15:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

お食い初め

先週末は実家で娘のお食い初め(おくいぞめ)の儀式でした。

お食い初め


お食い初め

お食い初め(おくいぞめ)とは、新生児の生後100日目(または110日目、120日目)に行われる儀式。
個人差はあるが、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式である。
この儀式は、平安時代から行われてきたものである。

 〜Wikiより〜


お食い初め


ということで尾頭つきの鯛も登場!

お食い初め


初めて見る尾頭付きに娘も目線を釘付け!?

お食い初め


写真を撮ろうにも、なんだか鯛ばっかり気にしています(笑
お腹空いていたのかな?まだミルクしか飲まないクセに…

お食い初め


食べるふりをさせるらしいので、口元にもっていってあげます。
はい、あ〜ん。

お食い初め


う、全然興味なさそうだ…
やっぱりまだ鯛の味が分かるには早過ぎるみタイです。
ラベル:育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

いよいよ菊川での新生活開始です

娘と嫁には実家で長いことのんびり(?)生活してもらっていましたが
いよいよ今週末から菊川にて親子3人での生活が開始です。

嫁の実家のある愛知県から静岡県菊川まで大移動。
娘にとっては初の長距離ドライブ…途中で泣き出さないか心配です。

菊川へ


出発前に津島神社へと立ち寄り、新生活の無事をお参り。

菊川へ


先日のお宮参りの時にもらった絵馬も奉納してきました。

菊川へ


桜はやや咲きかけ。
早めのお花見を楽しんでからいよいよ静岡に向けて出発〜

菊川へ


心配だった道中はずっとぐっすり寝てくれていたので一安心。
途中浜名湖SAにおむつピットで一度寄っただけで無事菊川到着です。

菊川へ


遠路はるばるお疲れ様でした。
いよいよ新生活の始まりだ〜。
3人でうまくやれるかな…ドキドキ。
ラベル:育児 菊川 神社
posted by つっくん at 17:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

お宮参り

先週の話になりますが娘のお宮参りに行ってきました。

お宮参り


お宮参りとは赤ちゃんが生まれて初めて生まれた土地の守り神様である
産土神(うぶすながみ)様に報告を兼ねて参拝する行事ということで
実家に近い津島神社へ行ってきました。

本当は生後1ヶ月くらい(正式には男の子は生後31日目、女の子は32日目)に
行くものらしいですが暖かくなるのを待っていたのでこの時期になりました。
さんざん待ったおかげでこの日はいいお天気!

お宮参り


お宮参りのときは父方の祖母が赤ちゃんを抱いているのが正しいスタイルだそうです。
というわけで私の母にはず〜っと娘を抱いていてもらいました。
背中に犬張子をぶら下げるという風習もあるみたい。
赤ちゃんにまつわる決まりごとも色々あるなぁ…

お宮参り


無事お参りも済んで一安心。
このお宮参りが済むまでは神社に行っちゃいけないということでしたが
これからはお散歩のついでにお参りし放題です。

次の行事は…いよいよお引越しです。
私のプチ独身生活もいよいよ幕を閉じるときが…
ラベル:育児 神社
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

粉ミルクのおはなし

育児中には粉ミルク代もバカになりませんよね。

粉ミルク


我が家は母乳との併用なのですが、それでも娘はかなりの粉ミルクを消費してくれます。

粉ミルク


病院で紹介された森永のはぐくみをずっと購入していましたが
お店に行くと色々なメーカーからたくさんの種類のものが出ていて迷ってしまいます。
説明を見ても「うちのが一番赤ちゃんにいいヨ!」みたいに書いてあって(まぁ当然だが)
さらに迷うハメに…

迷うのは皆同じようで、粉ミルクの成分を比較してくれた人もいます。

 粉ミルクの成分を比較してみました(黒猫ふぶきの育児室)


正直成分表を読んでもどのメーカーがよいのかさっぱりですが
まぁ国内メーカー製であればそれほど差はないんでしょうね。

ちなみに森永「E赤ちゃん」などのペプチドミルクというのは
ミルクアレルギー素因のある赤ちゃん用にアレルギー症状の原因となる
牛乳たんぱく質を分解したミルクでお値段はちょっとお高め。
とりあえず我が家ではみんなアレルギー歴が無いため今のところ不要であります。

ただし、味の違いなどはメーカーによって差があって
赤ちゃんによってはミルクを変えると飲みが悪くなったりすることがあるらしいので
いきなり大缶で切り替えずにまずはお試し用の少量缶から
試してみるほうがいいらしいです。

我が家では次は比較的お値打ちな和光堂のはいはいを試してみる予定です。
はいはいは評判も上々ですのでぐいぐい飲んでくれるといいのですが…


おまけ

粉ミルクを作っていて思わず感心したのが缶の形状。

粉ミルク


口の一方が平らになっていてすりきり一杯を量るのにとっても便利!

粉ミルク


粉ミルクの缶では標準装備なのかな?
この形状、砂糖や塩の入れ物に応用したいですね〜


粉ミルク


「ん?なんだか今日のミルクは薄いなぁ。ミルクの量ケチってな〜い?」


ラベル:育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

初節句

今日は3月3日の雛祭りの日。
娘の初めて迎える3月3日なので初節句のお祝いをしました。

初節句


といっても今年の3月3日は平日でしたので実は少し前に
うちの実家で嫁のご両親を呼んでお祝いをしていたのでした。

初節句


娘も被布を着ておめかしです。

初節句


順番にお雛様の前でだっこして記念撮影。
お義父さんもニコニコです。

初節句


八開では数少ない料亭(?)の仕出しでお祝いです。
本来は雛祭りの日はちらし寿司やはまぐりのお吸い物を食べるといいらしいですね。

初節句


飾ってあるお雛様は早く片付けないと行き遅れてしまうという
言い伝えもあるため忘れずに片付けねばね〜
といっても私の実家に飾ってあるため3日が過ぎたらひっくり返しておいてもらって
週末になったら嫁と片付けに行く予定です。
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

娘とお雛様

先日嫁の実家のご両親に買っていただいた
娘の雛人形が実家のほうに届きました。

雛人形


さっそく床の間に飾りつけです。
部下のいない二人だけのお雛様ですが職人手作りの逸品ということで
大変立派なお内裏様とお雛様となっています。

雛人形


特にお雛様の十二単は一枚一枚がしっかりと作られており大変華やかです。

雛人形


最近のお雛様は小顔が流行りのようです。
ぽっちゃり顔も選べましたが…

雛人形


肝心の娘はお雛様と対峙してもグースカ寝てばかりでしたが(笑

雛人形


寝てばかりでどーもスイマセン(笑
一体誰に似たのか…俺か。
posted by つっくん at 16:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

チャイルドシート購入

リーマン ソシエ(レッド)


チャイルドシート選びとして色々と書いてきましたが
結局どのシートを購入したかというと…

リーマン ソシエ(レッド)


リーマンのソシエにしました。
ベビーザらスにて購入。カラーはレッドをチョイス。
(レッドはリーマンのカタログには無いためベビーザらスオリジナルなのかな?)

ソシエにしたのは、シートを付け替えることが多いので
回転式では無く軽量な固定式にしたかったため。
あとは固定式の中でスイフトスポーツのシートに
一番マッチしそうなカラーということでチョイスしました。

スイフトスポーツのシート


これがスイフトスポーツのシート。
信じられるかい…これでノーマルなんだぜ…

スイフトスポーツのシート


チャイルドシートを設置予定の後ろも真っ赤です。

リーマン ソシエ(レッド)


試しに置いてみると、おぉ、あんまり違和感が無いぞ。

リーマン ソシエ(レッド)


付属品はこれだけ。
幼児モード時に付け替えるハーネスが入っているくらいで
とてもシンプルな構成になっています。

お次は取付け編ですが…今日はここまで。


リーマン ソシエ(レッド)
LEAMAN
固定式 (6.4kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
ECE R44/04 ヨーロッパ基準
ラベル:育児 赤ちゃん
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

チャイルドシート選び(他メーカー編)

チャイルドシートメーカーの紹介もめんどくさくなってきた…
というわけで一気にまとめてやっちゃうよー。


Aprica

コンビと並ぶベビー用品の総合メーカー、アップリカ。
アップリカのチャイルドシートの開発思想は独特で
「赤ちゃんに優しい」というポイントに主眼が置かれ
ベッド型のチャイルドシートを猛プッシュしています。

同社が配布しているチャイルドシート選びのための小冊子
イス型チャイルドシート連合にケンカを売っているようで大変おもしろい。
そんな同社のチャイルドシートのラインナップはもちろんベッド型のみ。大変潔くてグー。

Bettino(ベッティーノ) i
Aprica
回転式 (14.8kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
ECE R44/04 ヨーロッパ基準



同社のベッド型チャイルドシートで初めて新基準ECE R44/04に適合したシート。
アップリカには他にマシュマロベッドシリーズがありますがそちらは現行基準適合品です。

ベッド型は正面衝突時に背中全体で衝撃を受けるイス型に比べて
安全アセスメントなどの結果において不利になりがちなのですが
他メーカーが安全基準と利便性に主眼を置いて開発しているところを
アップリカは赤ちゃんの快適性を重視しベッド型にこだわり
その上で必要十分な安全を確保しようという取り組みの姿勢は大変好感が持てます。

あとはベッド型の弱点でもある重量と価格の高さが克服できれば…



RECARO

自動車用のシートで絶大なブランド力を持つ超有名メーカー。
普通の人はバケットシートを見ると「レカロシート」と呼ぶように
特にスポーツ用シートでは代名詞的存在といえます。
自分用のSR-3は妻の許可が降りないけど、
チャイルドシートならどさくさにまぎれて憧れのレカロが買えるかも…?
という全国のパパさんたちの心理に訴える販売戦略をとっており
値引きが非常に少ないのが玉にキズ。

RECARO Start +i
RECARO
固定式 (7.1kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
ECE R44/04 ヨーロッパ基準



キャッチコピーは「人生で最初に出会うレカロ」
洋モノらしい派手なカラーリングが特徴です。
ヨーロッパのメーカーらしく、安全基準はもちろんECE R44/04ヨーロッパ基準適合です。



LEAMAN

世界中を不景気のどん底に叩き落した「リーマンショック」で名を馳せたリーマンは
実はチャイルドシートメーカーだったのです!
な、なんだってー!?

…というのは冗談でリーマン株式会社は愛知県愛西市に本社を置く
チャイルドシート専業のメーカーです。
知名度こそあまりありませんがいち早く新基準ECE R44/04に対応するなど
安全性には定評があるようです。
また、日本国内での生産にこだわっており品質もよく
それでいてお値段も安めとなっています。

パミオウーノ
LEAMAN
固定式 (6.6kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
ECE R44/04 ヨーロッパ基準



固定式イス型のチャイルドシート。以上。
同社のシートはあまり特徴が無いんですよね。特徴が無いのが特徴(笑

ちなみに上のRECAROのStart +iに形がとても似ているのは…まぁ察してください。



AILEBEBE

カー用品大手のカーメイトのチャイルドシートブランドがエールベベです。
リーマン同様ブランド力は皆無に等しいですが
その分コストパフォーマンスがいいということで評判はいいようです。
回転式のクルットや新生児〜7歳まで対応のズットをラインナップ。
実に分かりやすいネーミングですね。

エールべべ クルット ハイグレード
AILEBEBE
回転式 (13kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
国土交通省装置型式指定基準



回転式のクルット。直接のライバルはコンビのゼウスターンですが
値段がこちらのほうがかなり安いです。
それでいて評判も上々なので回転式を検討している人には有力な選択肢です。
安全基準は国土交通省装置型式指定基準適合です。
ラベル:育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

生誕一ヶ月と雛人形

昨日で娘も生誕一ヶ月を迎えました。

生誕一ヶ月!


まだまだ寝て泣いてミルクを飲んでウンチするくらいしか出来ませんが
この調子ですくすくと育っていってもらいたいものです。

また、まもなく3月3日の初節句ということで
嫁の家のご両親が雛人形を買ってくださいました。

雛人形


生まれてまだ間もないので今年は見送ろうかとも思ったのですが
せっかくなので…ということで今年祝うことになりました。

今年はまだ実家のほうにいるので私の実家に飾りますが
来年以降は菊川のアパートでも飾れるように
お雛様とお内裏様の2人だけのものにしました。

雛人形は持ち主の代わりに厄を引き受けるという意味があるそうです。
娘が無事嫁に出るまでしっかりと守ってくんりょ〜
ラベル:赤ちゃん 育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

チャイルドシート選び(TAKATA編)

TAKATA

自動車のシートベルトメーカーであるタカタも
チャイルドシートを作っています。

チャイルドシート選び


takata04シリーズという名で幅広くラインナップしています。
ママ楽ハンドルと同社が呼ぶ確実に固定するための機構が特徴。
同社のシートはすべて固定式のイス型で回転機構は無いのですが
上位機種はベース部がゴツいため重量が10kgを超えるので注意。

takata 04-smartfix LS
TAKATA
固定式 (10.5kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
ECE R44/04 ヨーロッパ基準


takata 04-smartfix
TAKATA
固定式 (10.4kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
ECE R44/04 ヨーロッパ基準


takata 04-neo premium
TAKATA
固定式 (10.4kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
国土交通省装置型式指定基準


takata 04-neo
TAKATA
固定式 (10.0kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
国土交通省装置型式指定基準


takata 04-system6.0
TAKATA
固定式 (8.5kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
国土交通省装置型式指定基準


takata 04-system4.0
TAKATA
固定式 (6.1kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
ECE R44/04 ヨーロッパ基準


takata 04-system3.0
TAKATA
固定式 (5.5kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg未満)
国土交通省装置型式指定基準



最上位機種のsmartfix LS/smartfixは乳児モード、幼児モードの両方に
ママ楽ハンドルが搭載されておりガッチリ確実な取付が可能です。
新基準ECE R44/04にも適合しており見るからに強固で安心感がありますね。
まさに漢のチャイルドシート。

neoにもママ楽ハンドルが搭載されていますが
進行方向に向けて正面を向いて座る幼児モード時のみです。
しかしチャイルドシートアセスメントにおいて乳児・幼児両モードで
“優”の評価を獲得したことから人気が出たモデルとなっています。
現在はクッションを改良したpremiumモデルと
スタンダード版のsystem6.0も登場しています。

ただし新基準には適合しておらず
現行の国土交通省装置型式指定基準適合となっています。

system4.0とsystem3.0はいたって普通のイス型固定式チャイルドシートです。
ママ楽ハンドルなどは付いていない分他のシートに比べて軽いのが特徴です。
ラベル:育児 赤ちゃん
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

チャイルドシート選び(Combi編)

子供が生まれると何かと物入りですね。

チャイルドシート選び


中でもチャイルドシートは子供を車に乗せる際には必須なので
退院の時には用意していないといけません。
道路交通法でも義務付けられてますしね。

でもチャイルドシートといっても色々なメーカーから
実に様々な種類がラインナップされていて正直どれを選んでいいものやら…

とりあえず今回購入するのにあたって一通り調べてみたので
参考になればと思い紹介しておきますね。
とりあえずメーカー別で紹介、第1回はCombi編です。


Combi

ベビー用品の総合メーカー、コンビ。
チャイルドシートは新生児対応のものだけでも
回転式・固定式・ロングライフ型だけではなく
総合メーカーらしくベビーカーにもなる多機能型など
非常に多くの機種をラインナップしています。
新安全基準(ECE R44/04 ヨーロッパ基準)には機種により
対応していたりしていなかったりします。

ゼウスターン EG ZZ
Combi
回転式 (13.9kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg以下)
国土交通省装置型式指定基準



子供の乗せ降ろしが楽チンな回転式のチャイルドシート。
反面、回転機構があるため重量が13.9kgと重く装着が大変です。
一台の車につけっ放しにして使う人にはオススメ。

2009年末にマイナーチェンジがされた(旧:ZW型→新:ZZ型)ようですが
安全性などは変化無いと思われるので安くなった旧型を狙うのも手です。

ゼウスターン EG ZW
Combi
回転式 (13.9kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg以下)
国土交通省装置型式指定基準


変わったのは3Dメッシュ生地の使用箇所が多くなったという点のみのようです。


また、下位モデルとしてゼウスターン Sもラインナップ。

ゼウスターン S ZZ
Combi
回転式 (13.8kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg以下)
国土交通省装置型式指定基準



ゼウスターン EGとの違いはエッグショックやエッグショックαと同社が呼んでいる
衝撃吸収素材やゲルが使われているかそうでないかの違いです。

ゼウスターン EG/Sともに安全基準は現行の国土交通省装置型式指定基準で
新基準のECE R44/04 ヨーロッパ基準には対応しておりません。

コッコロEG UX
Combi
固定式 (4.6kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg以下)
ECE R44/04 ヨーロッパ基準



こちらは固定式のチャイルドシート。
進行方向に対して背中向きで固定する1歳くらいまでは
固定用のシートベルトが邪魔になるため子供の載せ降ろしが若干やりにくいのですが
本体がとても軽いため簡単に持ち運んで女の人でも楽に装着できます。
複数の車で共用で使うとか、頻繁に着脱する人にオススメ。

コッコロでもエッグショックと呼ぶ衝撃吸収素材が使用されたEGタイプと
エッグショック非搭載のSタイプがあります。

コッコロS UX
Combi
固定式 (4.4kg)
対象年齢:新生児〜4才頃 (体重18Kg以下)
ECE R44/04 ヨーロッパ基準


コッコロSはポップな5色のカラバリがあるので
車の内装に合わせてカラーコーディネートできます。

コッコロEG/Sはいずれも新基準(ECE R44/04 ヨーロッパ基準)対応です。


次は1台でチャイルドシートの着用義務期間をカバーできる
ロングライフ型です。

プリムロングEG
Combi
固定式 (7.4kg)
対象年齢:新生児〜7才頃(身長115cm程度、体重25Kg以下)
国土交通省装置型式指定基準


道路交通法においてチャイルドシートの使用が義務づけられているのは
6歳までの幼児を車に乗せる際ですが
一般のチャイルドシートは対象年齢が〜4歳頃となっているため
4歳くらいでジュニアシートと呼ばれる
少し大きめのシートへの買い替えが必要となります。

しかしこのプリムロングは身長115cm程度、体重25Kg以下までOKなため
7歳くらいまで使用可能ということで1台で装着義務期間を全てカバーできます。


次はマルチウェイタイプのチャイルドシート。

EX COMBI グッドキャリー
Combi
固定式 (3.3kg)
対象年齢:新生児〜12ヵ月頃
ECE R44/04 ヨーロッパ基準



これ1台で「ベビーシート、ベビーキャリー、ロッキングチェア&ラック」の
3役をこなすマルチウェイタイプのベビーシート。
ベビーキャリーやゆりかごの導入を検討しているけど
どうせなら一緒がいいネ!という人にオススメ。
特にマルチウェイタイプは他社では発売していないため選択肢はこれしかありません。

ただしベビーシートとして使用できる期間が〜12ヵ月頃までと短めなので
どのみちすぐに次のベビーシートを購入する必要がある点には注意!


さらに、ベビーカーとのセットで購入もできます。

EX COMBI マルチ5ウェイ
Combi
対象年齢:新生児〜12ヵ月頃
ECE R44/04 ヨーロッパ基準



こちらのマルチ5ウェイタイプだと、ベビーシート、キャリー&ラックに加え
ベビーカーモードでも3段変形して計5タイプとして使用可能です。
いわゆる十徳ナイフ的な日本人のいかにも好きそうな発想ですね。
1台で色々使いたい、もしくは変形・合体サイコー!という人にオススメです。


というように非常に幅広いラインナップのあるコンビのチャイルドシート。
いやはや、どれを選んでいいやらさっぱりプーですね。
ラベル:育児 赤ちゃん
posted by つっくん at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

merry merry!

2010年は育児ブログに様変わりしそうな予感…
今日も育児関連のエントリです。
というわけで育児カテゴリを作りました。

Hoppetta merry merry! ひつじママ&ベビークッション


育児カテゴリ、最初のエントリは便利育児グッズのご紹介です。
このハラペコ青虫みたいな枕、赤ちゃんにおっぱいやミルクをあげる時に大活躍なのです。
その名も授乳マクラ。

Hoppetta merry merry! ひつじママ&ベビークッション


お腹の周りにはめて、その上に赤ちゃんを乗せることで
腕が疲れることなく授乳できるのでママも楽チンです。

授乳マクラを選ぶポイントはクッションがしっかりしたものを選ぶこと。
軟らかすぎるものだと赤ちゃんの体重に負けてすぐに形が崩れてしまうようです。

Hoppetta merry merry! ひつじママ&ベビークッション


カブトムシの幼虫のような(笑 華やかさの無い授乳クッションが多いのですが
このHoppetta merry merry! ひつじママ&ベビークッション
羊さんの顔がくっついていてベリーキュートです。
さらにクッションが硬くて型崩れしにくいと評判の逸品で
さっそくミルクのときに大活躍しています。

今年の嫁へのクリスマスプレゼントとして用意したものですが
私へのお返しのプレゼントがまさか娘だとは…

授乳に使わなくなった後はパパのゴロ寝枕としても活躍してくれそうですw


ラベル:赤ちゃん 育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする